BG02 1

Interview

BG02 1

Interview

K.A

コーポレートセールス事業部(営業担当)
2023年入社

※2024年10月当時の所属・インタビュー内容です。

  • 志望理由
  • 仕事とやりがい
  • チャレンジ
  • 目指す自分
  • オフの過ごし方

SMFLレンタルを選んだ理由

大きな社会貢献ができる当社

学生時代、新入生に住まいを紹介するアルバイトをしていました。案内した物件が本当に快適だったか確認したい、妥協して入居した人には空きが出た時に知らせたい、などと思ってもできなかった経験から、就職活動では成約後にも顧客と密な関係を築けることを軸に、幅広い業界を検討していました。当社の仕事の特徴はまさに、レンタル契約成立では終わらず、故障対応、業務改善等、その後もお客様と深く関われることです。また、自社製品を売り込むのと異なり、さまざまな商材を広く検討し、お客様のニーズに合うものを吟味して提案できる点も魅力でした。さらに、SMFLグループで安定して大きな社会貢献ができると思ったことも当社を選んだ理由のひとつです。

仕事とやりがい

迅速・丁寧に信頼関係を築く。

営業職として、幅広い業界のお客様にPCやLED照明のレンタル提案を行っています。お客様の予算とニーズに合わせて適したスペックの製品を選び、価格や納期を仕入れ先と交渉します。新規のお客様では特に、何百台ものPCの入れ替えなど大規模な案件となる場合もあり、迅速にニーズを汲み取り信頼していただける関係を築くことを心がけています。ニーズに寄り添った提案ができて、お客様から感謝される時には大きなやりがいを感じます。入社時に希望していた通り、契約後も故障や改善のご相談をいただけるなど密な関係づくりでも充実しています。お客様が転職先でも当社を使いたいと私を指名してくださったことは、特に嬉しい思い出です。

チャレンジ

1年目から新規のお客様を担当。

1年目から担当先を持つことは私にとって大きな挑戦でした。最初は緊張しましたが、OJT担当の先輩社員の同行とサポートの中、安心してお客様と話す経験を積むことができて、徐々に1人でも自信をもってお話しできるようになりました。まだ知識が不足している中、レスポンスを早くするなど自分ができる基本的なことを地道に行って信頼を得て、2年目には成約。不明点は周囲に迅速に相談して助けていただいたことも成功のポイントだと思います。また、通常は3年目以降に経験する審査部でのトレーニーに2年目で参加したこともよい挑戦でした。他部署での経験は、知識がつくとともに視野も広がるので、今後も積極的にチャレンジしたいと思います。

目指す自分

話しやすいと感じてもらえるように。

周囲には、自分なりの営業スタイルを確立してお客様から頼られている先輩がたくさんいて、私もそんな営業職になりたいと思います。私が目指すスタイルは、お客様に話しやすいと感じていただける柔らかい時間をつくり出せる営業。多くの経験を積んで目標とするスタイルを確立していくつもりです。そのためには、審査部で経験したような別の部署での経験機会も増やしたいと思います。視野が広がればお客様との会話も弾むでしょう。そして、現在はまだ周囲の先輩に助けられてばかりですが、3年目以降には、後輩が働きやすい環境づくりに力を入れるなど、周りを助けられる存在を目指していきます。

オフの過ごし方

普段の休日は、家でゆっくり過ごしたり友人と出かけたり、のんびりした時間を過ごすことが多いです。長期休みには旅行やライブに。K-POPを聴くのが趣味で韓国文化が好きなので、年に2〜3回は韓国旅行に行っています。観光とライブ参加を組み合わせたこともあります。当社は長期の休みも取りやすく、チーム内でも休みをとっている人の仕事をサポートするのが当たり前という文化があり、オフタイムも充実させることができます。