波形測定器●スペクトラムアナライザ303,491,100PXA Xシリーズ 周波数範囲:3Hz〜50GHz(op550) 分解能帯域幅:1Hz〜3MHz,4,5,6,8MHz 測定レベル:-164dBm〜+30dBm RF入力コネクタ:2.4mm(オス),50Ω I/F:GPIB,LAN,USB2.0(A),USB3.0(A,B) op550:周波数範囲(3Hz〜50GHz) opB5X:解析帯域幅(510MHz) opEPO:位相雑音が向上するDDS LO opEXM:外部ミキサ opMPB:マイクロ波プリセレクタのバイパス opP50:プリアンプ(9kHz〜50GHz) opN9085EM0E-R-Y5C-001-A:5G NR測定アプリケーション3,077,900UXA Xシリーズ 周波数範囲:3Hz〜26.5GHz(op526) 分解能帯域幅:1Hz〜3MHz,4,5,6,8MHz 測定レベル:-165dBm〜+30dBm RF入力コネクタ:N(メス),50Ω I/F:GPIB,LAN,USB2.0(A),USB3.0(A,B) op526:周波数範囲(3Hz〜26.5GHz) opB5X:解析帯域幅(510MHz) opP26:プリアンプ(100kHz〜26.5GHz) opN90EMPSMB-R-Y5C-001-A:Power Suite Measurement Application4,814,000UXA Xシリーズ 周波数範囲:3Hz〜50GHz(op550) 分解能帯域幅:1Hz〜3MHz,4,5,6,8MHz 測定レベル:-165dBm〜+30dBm RF入力コネクタ:2.4mm(オス),50Ω I/F:GPIB,LAN,USB2.0(A),USB3.0(A,B) op550:周波数範囲(3Hz〜50GHz) opB5X:解析帯域幅(510MHz) opP50:プリアンプ(100kHz〜50GHz) opRT1:リアルタイム解析(基本的な検出) opRTS:リアルタイム広帯域I/Qデータストリーミング opN9085EM0E-R-Y5C-001-A:5G NR測定アプリケーション4,217,200UXA Xシリーズ 周波数範囲:3Hz〜50GHz(op550) 分解能帯域幅:1Hz〜3MHz,4,5,6,8MHz 測定レベル:-165dBm〜+30dBm RF入力コネクタ:2.4mm(オス),50Ω I/F:GPIB,LAN,USB2.0(A),USB3.0(A,B) op550:周波数範囲(3Hz〜50GHz) opH1G:解析帯域幅(1GHz) opP50:プリアンプ(9kHz〜50GHz) opN90EMPSMB-R-Y5C-001-A:Power Suite Measurement Application171,400導波管高調波ミキサ 周波数レンジ:50〜75GHz LO高調波次数:14+ 変換ロス:40dB 雑音レベル:-92dBm 周波数レスポンス:±2.1dB 利得圧縮レベル:-3dBm op009:接続キット SMAケーブル3本 opC01:改善されたEMC放射妨害感受性 opN9029AE13:外部ダイプレクサ183,300導波管高調波ミキサ 周波数レンジ:75〜110GHz LO高調波次数:18+ 変換ロス:47dB 雑音レベル:233,500N9030A(PXA),N9020A(MXA),N9010A(EXA)の動作周波数レンジを60〜90GHzまで拡大(プリセレ369,300Xシリーズ・シグナルアナライザの周波数拡張(プリセレクタなし) 周波数レンジ:50〜75GHz LO高調波次数:-4/-6 変換ロス:27dB IF/LOコネクタ:SMA(メス) フランジ:UG-385/U WR-15 I/F:USB(自動振幅補正等) op102:ローカルオシレータ・ケーブル(3m) op202:USBケーブル(3m) op301:ミキサ用標準スタンド1,277,600周波数範囲:50Hz〜13.5GHz 分解能帯域幅:1Hz〜1MHz(1-3シーケンス) 測定レベル:-166〜1,306,100周波数範囲:50Hz〜13.5GHz 分解能帯域幅:1Hz〜1MHz(1-3シーケンス) 測定レベル:-166dBm〜1,456,100周波数範囲:9kHz〜3.6GHz(op040) 分解能帯域幅:1Hz〜1MHz(1-3シーケンス) 測定レベル:1,249,300周波数範囲:9kHz〜3.6GHz(op040) 分解能帯域幅:1Hz〜1MHz(1-3シーケンス) 測定レベル:クタなし) 周波数レンジ:60〜90GHz LO高調波次数:-6/-8 変換ロス:27dB 最大RF入力レベル:20dBm(CW) IF/LOコネクタ:SMA(メス) フランジ:UG-387/WR-12 I/F:USB(自動振幅補正等) op101:ローカルオシレータ・ケーブル(1m) op201:USBケーブル(1.8m)商品番号型 番M002622GX27161M002623GX20679GX25156GX18650M003565M003564【スペクトラムアナライザ】キーサイト・テクノロジー/アンリツ月額基本料金-85dBm 周波数レスポンス:±3.0dB 利得圧縮レベル:-1dBm op009:接続キット SMAケーブル3本 opC01:改善されたEMC放射妨害感受性 opN9029AE13:外部ダイプレクサ+30dBm RF入力:N(メス),50Ω I/F:Ethernet,GP-IB,USB 2.0(A,B) op001:ルビジウム基準発振器 op003:プリセレクタ下限拡張(3GHz) op008:6GHzプリアンプ(100kHz〜6GHz) opMA24106A:USBパワーセンサ(50MHz〜6GHz) opMX269020A:LTEダウンリンク測定ソフトウェア opMX269030A:W-CDMA BS測定ソフトウェア opMX703721A:LTE基地局自動測定ソフトウェア・op010:W-CDMA測定オプション opB0633A:ソフトキャリングケース opZ1166A:TDD帯スプリアス測定用フィルタ(2010〜2025MHz)+30dBm RF入力:N(メス),50Ω I/F:Ethernet,GP-IB,USB 2.0(A,B) op001:ルビジウム基準発振器 op003:プリセレクタ下限拡張(3GHz) op008:6GHzプリアンプ(100kHz〜6GHz) opMX269017A:ベクトル変調解析ソフトウェア opMX269020A:LTEダウンリンク測定ソフトウェア opMX269030A:W-CDMA BS測定ソフトウェア opMX703721A:LTE基地局自動測定ソフトウェア・op010:W-CDMA測定オプション opB0633A:ソフトキャリングケース opZ1166A:TDD帯スプリアス測定用フィルタ(2010〜2025MHz)-152dBm〜+30dBm RF入力コネクタ:N(メス),50Ω I/F:Ethernet,GPIB,USB 2.0(A,B) op002:高安定基準発振器 op006:解析帯域幅(10MHz) op018:オーディオアナライザ op020:3.6GHzベクトル信号発生器 op022:ベクトル信号発生器用ローパワー拡張 op040:3.6GHzシグナルアナライザ op066:低位相雑音 opA0086D:USB Audio opB0645A:ソフトキャリングケース opMX269017A:ベクトル変調解析ソフトウェア opMX269018A:アナログ測定ソフトウェア opMX269902A:TDMA IQproducer-152dBm〜+30dBm RF入力コネクタ:N(メス),50Ω I/F:Ethernet,GPIB,USB 2.0(A,B) op002:高安定基準発振器 op006:解析帯域幅(10MHz) op020:3.6GHzベクトル信号発生器 op022:ベクトル信号発生器用ローパワー拡張 op040:3.6GHzシグナルアナライザ op066:低位相雑音 opMX269017A:ベクトル変調解析ソフトウェア opMX269902A:TDMA IQproducer opB0645A:ソフトキャリングケーススペック▼シグナルアナライザM001079▼ハーモニックミキサGX20678▼導波管高調波ミキサGX14698▼シグナルアナライザMS2691AGX12191N9030BN9040BN9040BN9040B11970V11970WM1970EM1971VMS2691AMS2830AMS2830A掲載の機種以外にも取り扱い商品が多数ございます。最新情報、詳細仕様はWEBサイトをご確認ください。アンリツ4波形測定器
元のページ ../index.html#143