騒音・振動測定器●騒音測定器●音響校正器●振動測定器 138商品番号型 番M003203M002284【騒音測定器】リオン/フルーク社【音響校正器】リオン【振動測定器】リオン月額基本料金1000mm/s(圧電式),1〜100mm/s(サーボ加速度計) 変位:0.03〜100mm(圧電式),0.1〜10mm(サーボ加速度計) 信号出力:交流/直流 電源:単2乾電池,ACアダプタ(opNC-98C) 別途ピックアップ必要 opNC-98C:ACアダプタプ,TEDS対応プリアンプ内蔵型加速度ピックアップ 測定モード:ACC(加速度),VEL(速度),DISP(変位) 別途ACアダプタ(NC-97又はNC-99)/バッテリユニット(BP-17)必要スペック▼三脚延長棒GX16829▼ACアダプタGX11464GU20075▼出力ケーブルGU00079▼環境計測データ管理ソフトウェアGX13528▼波形処理ソフトウェアGX20248▼超音波カメラGX27713▼音響校正器GX26497▼振動レベル計(検定済証付き)M002282▼バッテリパックGX20416▼汎用振動計GX15347▼振動計ユニットUV-15GX078941,200三脚延長棒(ST-80専用) 最低位:1170mm 最高位:2060mm2,300NLシリーズ/他用1,200NL21,NL22,NL31,NL32,VM53A,VM82用ACアダプタ ※NL42,NL52,NL62等では使用不可。900ミニプラグ-BNC(オス)1.5m29,700AS-60:測定データのグラフ表示,演算処理,除外音処理,報告書作成,ファイル出力,実音ファイルの再生(対応:NL-52/42,NL-32/31/22/21)、AS-60にオクターブ分析データを扱える機能を追加(対応:NX-42RT,NA-28)19,900グラフ表示,周波数分析(FFT分析,オクターブ分析),ファイル出力等可能 読込可能ファイル:WAVE形式244,200マイク数:64(デジタルMEMSマイク) 周波数帯域:2kHz〜52kHz 最小フレーム・レート:12.5FPS 作動距324,000マイク数:64(デジタルMEMSマイク) 周波数帯域:2kHz〜100kHz 最小フレーム・レート:25FPS 作動距40,000公称周波数:1kHz 公称音圧レベル:94dB 対応するマイクロホン:リオン製およびIEC61094-4の寸法規定を満たす他社製マイクロホン(1インチマイクロホン,1/2インチマイクロホン(付属品のアダプタ使用),1/4インチマイクロホン(NC-75-S11が別途必要))73,600機能拡張プログラム(VX-55EX)付 測定周波数範囲:1〜80Hz(振動レベル) 振動レベル範囲:25〜120dB(Z方向),30〜120dB(X/Y方向) 振動ピックアップ:PV-83C(3方向),EC-54S(延長コード,3m) I/F:USB,RS-232C,SDカード 電源:単3形乾電池,ACアダプタ(opNC-98E) opNC-98E:ACアダプタ opVX-55WR:波形集録プログラム99,600機能拡張プログラム(VX-55EX)付 測定周波数範囲:1〜80Hz(振動レベル) 振動レベル範囲:25〜120dB(Z方向),30〜120dB(X/Y方向) 振動ピックアップ:PV-83C(3方向),EC-54S(延長コード,3m) I/F:USB,RS-232C,SDカード 電源:単3形乾電池,ACアダプタ(opNC-98C) opNC-98C:ACアダプタ opVX-55RT:1/3オクターブ実時間分析プログラム opVX-55WR:波形集録プログラム4,700NL21/22/31/42/52/62,NA28,VM53A,DA20,DA21用 単一型乾電池4本使用の外部電源ユニット50,200チャネル数:1ch 加速度:0.3〜1000m/s2(圧電式),10〜1000mm/s2(サーボ加速度計) 速度:3〜25,700測定チャンネル数:1ch 入力種類:電圧式加速度ピックアップ,プリアンプ内蔵型加速度ピックアッ離範囲:0.5〜50m未満 視野:63°±5° I/F:USB-C離範囲:0.5〜120m未満 視野:63°±5° I/F:USB-C 部分放電検知ST-80-100NC-98CNC-34CC-24AS-60RTAS-70ii900ii910NC-75VM-55EXVM-55EXBP-21AVM-83掲載の機種以外にも取り扱い商品が多数ございます。最新情報、詳細仕様はWEBサイトをご確認ください。フルーク社リオンリオン18音響校正器振動測定器騒音・振動測定器
元のページ ../index.html#251