レンタルプライスリスト2025
89/298

 塩水やガスなどは、電気/電子部品に化学的な変化を引き起こすことがあります。そこで、これらの環境に曝された状態を模擬する為に下記のような試験器が使用されます。温湿度に比べて試験条件の設定が複雑なものもありますが、専門のオペレーション・スタッフによって適切な試験を行うことが可能です。環境試験(塩水、ガス、耐水、化学負荷、UV、絶縁)塩水噴霧試験器自動車部品の塩水噴霧試験ではISO19453やJASO M609に代表されるCCTの実施が求められます。塩水噴霧→乾燥→湿潤で8時間/サイクルを実施する加速腐食試験で、自動車が曝される過酷な環境を再現します。耐水試験/耐水IP試験スプラッシュウォーター試験やアイスウォーター試験、浸水試験および高圧蒸気洗浄噴射試験など主要な試験項目をシーケンシャルに実施可能です。また、電子機器の保護等級試験で知られるIP試験もIPX3〜IPX9まで対応可能です。電子機器の評価や防水部品の評価に対応しています。化学負荷試験自動車部品の化学負荷はISO19453やJASO D014に代表される規格で35種類の化学薬品が規定されています。塗布条件や暴露条件などを設定することが可能です。ガス腐食試験器高濃度の単一ガス試験、2種、3種およびJISやISOで規定される4種混合試験が可能です。腐食劣化の進行を電気的に判定すると共に外観撮影や腐食量の解析なども併せて実施することで腐食試験の結果を定量化することができます。耐光性試験器メタルハライド式の耐光性試験器で、屋外暴露に比べ数10〜100倍前後とUV領域で非常に高い照射照度の試験が可能です。DIN規格に代表される内/外装部品への対応だけでなく、照射強度が高い為より加速性のある耐光性評価へのニーズにもお応えします。絶縁信頼性試験実装基板の代表的な不具合原因に絶縁劣化が挙げられます。絶縁劣化は予期せぬ箇所に大電流が漏れてしまい、発煙や発火事故にも繋がるため信頼性試験が重要な意味を持ちます。□□□□□□□□□□□掲載の機種以外にも取り扱い商品が多数ございます。最新情報、詳細仕様はWEBサイトをご確認ください。ソリューション-27SOLUTION

元のページ  ../index.html#89

このブックを見る