プライスリスト ダイジェスト 2023
6/72

4※15日未満の延長期間は料金計算上、5日間と見なします。※2(当初契約月数+延長月数)は、端数日数を除いた「月数」で合計します。※35日未満の延長期間は料金計算上、5日間と見なします。レンタル料率100%(割引率 0%)90%(割引率10%)80%(割引率20%)75%(割引率25%)70%(割引率30%)65%(割引率35%)60%(割引率40%)55%(割引率45%)50%(割引率50%)48%(割引率52%)47%(割引率53%)45%(割引率55%)1回目の延長基本料金×35%基本料金×40%延長期間1ヶ月単位5日単位基本料金×延長日数(5日単位)/30日※1基本料金×延長日数(5日単位)/30日※1基本料金×(当初契約月数+延長月数)のレンタル料率×延長日数(5日単位)/30日※3基本料金×(当初契約月数+延長月数)のレンタル料率※2基本料金×延長日数(5日単位)/30日※135%40%60%75%90%100%2回目の延長延長期間5日単位延長料金レンタル料率(割引率65%)(割引率60%)(割引率40%)(割引率25%)(割引率10%)(割引率 0%)延長料金【レンタル料金の計算式】レンタル料金=基本料金×レンタル期間に応じたレンタル料率レンタル期間1ヶ月2ヶ月3ヶ月4ヶ月5ヶ月6ヶ月7ヶ月8ヶ月9ヶ月10ヶ月11ヶ月12ヶ月当初契約延長期間5日以下14日以下6〜10日11日以上15日以上5日単位の延長▼当初契約が1ヶ月以上の場合当初契約1ヶ月以上▼当初契約が1ヶ月未満のレンタル料率レンタル期間1〜5日6〜10日11〜15日16〜20日21〜25日26日〜1ヶ月※ レンタル期間1ヶ月のレンタル料金を「基本料金」(レンタル料率100%)として設定しています。※本レンタル料金表記載のレンタル料金に消費税は含まれておりません。延長料金短期レンタル短期レンタル料金1ヶ月間のレンタル料金を基本料金とし、1ヶ月未満または2ヶ月以上のご利用につきましては下記のレンタル料率が適用されます。短期レンタル料率表▼契約期間が1ヶ月以上の場合短期レンタル延長料金▼当初契約が1ヶ月未満の場合レンタルのご案内 Informationレンタルのシステム

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る