三井住友ファイナンス&グループ SMFL SMFLレンタル
メニュー

アイコン:ロボット・実用機器ロボット・実用機器

  • パーソナルロボット
  • サービスロボット
  • パーソナルワーキングブース
バナー:採用情報

いまさら聞けない 計測器の基礎
「電力計」について知りたい

電力計とは

「電力計」とは電力を測定する機器で、家庭にある電気の使用量を測るための積算電力計(スマートメータ)があるが、一般的に計測器で「電力計」というと低周波の電力測定器の事を指し、主に商用周波数(50Hz/60Hz)~低周波域を対象とした電気機器や電力設備の消費電力を測定する装置の事である。

※ここでは高周波の電力計、RFパワーメータや光パワーメータは対象外とする。

計測器としてはアナログ式(指針型)の機器を挿すが、現在はデジタル式の電力計が主流となりメーカーにより、ディジタルパワーメータ、パワーアナライザ、パワーハイテスタ、パワーマルチメータ等の名称がある。電流測定には非接触であるクランプ式のセンサを用いた製品もよく使用される。

電力測定は、電気設備の保守/管理や、電気自動車、クリーンエネルギー、産業用機器などの研究開発、生産ラインの場で広く使われ、省エネルギーを推進する上でも重要な測定項目の一つとなっている。電気機器のエネルギーのロスを正確に評価するため測定器にも高い精度が求められている。

電力は最も重要なインフラのひとつでトラブルが発生しないように日頃から保守管理を行うことは重要となっている。
機器の故障や急激な電力需要などを原因として電源トラブルが発生してしまった場合には、速やかな原因の解析が求められる。
これらの電力の効率運用、トラブルシューティング、予知保全を行うため、測定から長期間の記録、解析まで、電源品質に特化した製品もある。

電力計の種類

パワーアナライザ パワーメータ
最先端の研究開発で求められ高い性能と豊富な機能、拡張性を兼ね備えたモデル。
GaN/SiCを用いたインバーター, モーターの電力変換効率を正確に評価
コンパクトなサイズに高い測定精度と多彩な機能を搭載した電力測定器。
産業電機機器、生産・検査ラインでの電力測定
  • WT3000E
  • PW8000-12
  • WT310E-C1-D
  • PW3337
クランプオンパワーロガ ACクランプパワーメータ
クランプ式のコンパクト電力ロガー。省エネルギー対策は、現状把握から。
金属非接触電力測定可能な機器も!短絡の不安ゼロ!
電流・電圧・電力・力率をスピーディーにチェックできる。
工場から家庭用まで幅広い測定に対応
  • PW3360
  • PW3365
  • CM3286-50
電源品質アナライザ / PQA(Power Quality Analyzer) 携帯用電力計
高調波・瞬停・サージ電源トラブル解析用PQA
電圧、電流、電力、高調波、フリッカなどすべてを同時に時系列で測定。
トートバンド支持方式の空心電流力計形電力計で研究室や工場などにおいて,直流および交流の電力を測定する際に使用。
  • PQ3100
  • CM3286-50

当社保有の電力計はコチラ! 

まずはお気軽にお問い合わせください