SDGsレンタル「みらい2030®」のご案内
SMFLレンタルが取り組むSDGsレンタル
SMFLレンタルではレンタルサービスをご利用いただくお客様と共に協力してSDGsに取り組むSDGsレンタル「みらい2030®」を取り扱っております。
「寄付型」の取り組みとなっており、お客さまからの賛同を得て新規レンタル契約のレンタル料収入から0.1%を自動的に寄付する取引となっております。
おすすめポイント
- お客様とのレンタル契約等による収益が、SDGsに取り組む団体の活動を支援します
- 他のお客様の寄付額を合算することで、大きなインパクトを出すことができます
- 寄付金の支払いはSMFLレンタルが行いますので、事務手続き等の負担はありません
- 三井住友ファイナンス&リース株式会社のホームページ(https://www.smfl.co.jp/service/sdgs_lease/)に、ご協力頂いたお客様の法人名を掲載します。
対象となるご契約の概要
取組金額 |
①1契約の契約総額が5百万円以上 |
②1年間の累計契約総額が5百万円以上 ※年4回(4月、7月、10月、1月)開始 |
取組期間 |
①契約及びお支払期間が2年以上 |
②制限なし |
寄付金額 |
ご契約総額の0.1%(残価、消費税を除く) 例:月額レンタル料100万円×レンタル料支払い回数60回=寄付額6万円 |
寄付者 |
弊社 ※お客様で寄付金控除等はできません |
ご説明事項 |
・ご協力頂いたお客さま名を三井住友ファイナンス&リース株式会社のホームページ(https://www.smfl.co.jp/service/sdgs_lease/)で開示させて頂きます |
・寄付内容、寄付額の目安、お客さま名の開示等について契約前にご理解・ご賛同下さい (詳細は契約書特約欄及び覚書に記載します) |
・スキーム及びご契約内容等の詳細は弊社営業担当にお問い合わせ下さい |
寄付先のご紹介(50音順)
寄付先 |
主な活動内容 |
認定NPO法人ウォーターエイドジャパン https://www.wateraid.org/jp/ <SDGs目標>
 |
<活動概要> ✓清潔な水 ✓安全で衛生的なトイレ ✓手洗い等の衛生習慣 <団体概要> 「すべての人々がすべての場所で、清潔な水とトイレを利用し、衛生習慣を実践できる世界」をビジョンにアジア、アフリカなど26ヶ国に展開。日本の水・衛生分野の知見と日本からの支援を世界の水・衛生問題の解決に役立てるためのプロジェクトを実施。 |
認定NPO法人キッズドア https://kidsdoor.net/ <SDGs目標>
 |
<活動概要> ✓教育支援 ✓貧困支援 ✓東北復興支援 <団体概要> すべての子どもが夢や希望をもてる社会」を目指し、貧困の連鎖を断ち切る為、小学生から高校生・若者まで幅広い層への無料学習会を運営。居場所支援、社会問題に対する啓蒙活動や政策提言、地方創生まで多岐にわたる活動を実施。
|
認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク https://nanbyonet.or.jp/ <SDGs目標>
 |
<活動概要> ✓難病支援 ✓障がい者支援 <団体概要> 子どもの難病は700種類を超え、全国に25万人以上が難病とともに生活。子どもたちとそのご家族を支えるため、難病や慢性疾病等のある子どもに関する各種専門家による「相談活動」、サマーキャンプや親の連絡会等の「交流活動」、セミナーや機関誌の発行を通じた「啓蒙活動」等を実施。 |
公益財団法人日本補助犬協会 https://www.hojyoken.or.jp/ <SDGs目標>
 |
<活動概要> ✓盲導犬・介助犬・聴導犬の育成、認定、サポート <団体概要> 日本で唯一、3種類の補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を育成・認定する団体。障がいにより、日常生活に不自由・不安を感じている障がい者の方々の生活をサポートするため、補助犬の育成及び貸与、補助犬認定事業、補助犬啓発事業等を実施 |
一般社団法人more trees https://www.more-trees.org/ <SDGs目標>
 |
<活動概要> ✓森林保全活動 ✓カーボンオフセット <団体概要> 地域との協働で森林保全を行う「more trees」の展開。国産材を活用した商品やサービスの企画・開発、セミナーやイベントを通じた森の情報や魅力の発信など、「都市と森をつなぐ」をキーワードに「森と人がずっとともに生きる社会」を目指した取り組みを実施。 |